叱られても元に戻れるのは、信頼関係があるから

叱られても元に戻れるのは、信頼関係があるから
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 

今日のレッスンの話です。
時間ちょい過ぎた頃、
生徒が、大号泣で入ってきました。
(このブログ、お家の方も読まれているかもなので報告)


帰り支度をしていた前の生徒も、
キョトンとしていました(笑)


その生徒には、
(「ごあいさつ出来る感じじゃないから、
帰っていいよ」と囁き女将しました。


ネガティブさんな私は、
(まさか、ピアノに来たくなかった?)
と頭をよぎりましたが、
だとしても、ここまではないと悟りました。



(そのままレッスンに切り替えた方が良いのか?)

(いやいや、話を聞くべき?)



で、なんか声をかけようと
「叱られたが1番、ケンカが2番のどっち?」


と聞いてみた所、
大号泣ながらも1本指を指し出しました。
それで、何かやらかしたのだとわかりました。


結局、そこには触れず、
いつも通りレッスンをしました。
帰り頃には元通り。
きっと、お家でも元通りなはずですね。


いっぱい叱られても、
最後は仲直り。
それは、愛情と信頼関係があるから。


そうそう、ピアノのレッスンでも、
叱る事はあります。


言葉と行動が矛盾していたり、
発表会前などです。
もちろん、ルールの中で・・・


「本気で叱ってくれる大人は必要だよ」


と声をかける時もあります。
子供は叱られて育つと思うので。
実際、叱られた事を受け止められる子は、
広い意味で成長しています。


さて、土曜日に来る生徒の話。
友だちのごとく、私にいっぱい話してくれます。


雪でレッスンに来られなかったため、
45分に拡大してレッスンを2回行った時も、


「なんで、いつも45分じゃないの?」


と言ってくれました。
楽しい時間だったようで、
レッスン時間がいつもこの位だったらいいのに、
って思ったのでしょう。


でも、忘れ物をしたり、
すべき事をしていないと叱ります。


今までも、何度も何度も叱る事がありました。
下を向く時も、
ブスッとしてしまう事もあります。
(だって、人間ですから)


でも、こうして、5年も過ぎれば、
私はもちろん、生徒の中にも
信頼関係が出来ているのかもしれません。
私も、愛情をもって、時に叱り接しています。


こっちは、ブクブク着込んでいるのに、
なぜ、半袖半ズボンなの?


ピアノのレッスンで、
すぐ成果が出るものではないんですよね。
 
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

叱られても元に戻れるのは、信頼関係があるから

叱られても元に戻れるのは、信頼関係があるから
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 

今日のレッスンの話です。
時間ちょい過ぎた頃、
生徒が、大号泣で入ってきました。
(このブログ、お家の方も読まれているかもなので報告)


帰り支度をしていた前の生徒も、
キョトンとしていました(笑)


その生徒には、
(「ごあいさつ出来る感じじゃないから、
帰っていいよ」と囁き女将しました。


ネガティブさんな私は、
(まさか、ピアノに来たくなかった?)
と頭をよぎりましたが、
だとしても、ここまではないと悟りました。



(そのままレッスンに切り替えた方が良いのか?)

(いやいや、話を聞くべき?)



で、なんか声をかけようと
「叱られたが1番、ケンカが2番のどっち?」


と聞いてみた所、
大号泣ながらも1本指を指し出しました。
それで、何かやらかしたのだとわかりました。


結局、そこには触れず、
いつも通りレッスンをしました。
帰り頃には元通り。
きっと、お家でも元通りなはずですね。


いっぱい叱られても、
最後は仲直り。
それは、愛情と信頼関係があるから。


そうそう、ピアノのレッスンでも、
叱る事はあります。


言葉と行動が矛盾していたり、
発表会前などです。
もちろん、ルールの中で・・・


「本気で叱ってくれる大人は必要だよ」


と声をかける時もあります。
子供は叱られて育つと思うので。
実際、叱られた事を受け止められる子は、
広い意味で成長しています。


さて、土曜日に来る生徒の話。
友だちのごとく、私にいっぱい話してくれます。


雪でレッスンに来られなかったため、
45分に拡大してレッスンを2回行った時も、


「なんで、いつも45分じゃないの?」


と言ってくれました。
楽しい時間だったようで、
レッスン時間がいつもこの位だったらいいのに、
って思ったのでしょう。


でも、忘れ物をしたり、
すべき事をしていないと叱ります。


今までも、何度も何度も叱る事がありました。
下を向く時も、
ブスッとしてしまう事もあります。
(だって、人間ですから)


でも、こうして、5年も過ぎれば、
私はもちろん、生徒の中にも
信頼関係が出来ているのかもしれません。
私も、愛情をもって、時に叱り接しています。


こっちは、ブクブク着込んでいるのに、
なぜ、半袖半ズボンなの?


ピアノのレッスンで、
すぐ成果が出るものではないんですよね。
 
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

受験は結果をどう受け止め、そして、フィールドバックが大切

受験は結果をどう受け止め、そして、フィールドバックが大切
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
今日は、高校の合格発表でした。
嬉しい報告も受けました。


中学受験も、
高校受験も、
受験生の生徒たちは、
合格という結果をもらえました。
 
 
私は生徒の受験のかかわりを
ピアノの先生という立場で見てきました。
最後まで本当にがんばりました。
 
 
一足先に終わった、
中学受験の生徒は、
スイッチを切り替えています。
 
 
高校受験の生徒は、
もう少し、のほほんとしてくださいね。
(今日、合格発表受け取ったばかりなのでね)
 

さて、受験って、一般的に、
結果だけに焦点が行きがちです。


私的には、目標に対し、
どう向き合ってきたか(過程)。


そして、結果をどう受け止め、
次の一歩を進めるか?
 
 
それらも見てほしいという考えです。


コーチング的には、

まず、チャレンジした事が成功。
チャレンジした自分にフォーカス。
思った結果にならなくとも、
失敗と捉えず、フィールドバックするだけ。

※フィールドバックとは? 
相手(自分)の行動や成果に対して
改善や成長を促すこと


~AI概要~
 
 
ピアノランドメソッドの
樹原涼子先生の言葉を昔、
ブログにて紹介させていただきました。
また、紹介させてくださいね。
 
次男が高校受験の時一緒に合格発表を見に行った時、
私は息子がその学校に入れるようにと祈っていましたが、
彼は、どこに受かるかではなく、
自分の人生にとって一番いいところに入れるように祈っていると言うのです。
私は感動し、負けたと思いました。
もちろん勝ち負けではありませんが・・・。
そして、祈ることは深いものだと思いました。

それ以来、ピアノの生徒が受験を迎えるときに、
お母さんたちには、
「その子にとって一番いい結果が出るように」という話をしています。

 

久々に読みましたが、
やっぱり、良いお話です。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

受験は結果をどう受け止め、そして、フィールドバックが大切

受験は結果をどう受け止め、そして、フィールドバックが大切
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
今日は、高校の合格発表でした。
嬉しい報告も受けました。


中学受験も、
高校受験も、
受験生の生徒たちは、
合格という結果をもらえました。
 
 
私は生徒の受験のかかわりを
ピアノの先生という立場で見てきました。
最後まで本当にがんばりました。
 
 
一足先に終わった、
中学受験の生徒は、
スイッチを切り替えています。
 
 
高校受験の生徒は、
もう少し、のほほんとしてくださいね。
(今日、合格発表受け取ったばかりなのでね)
 

さて、受験って、一般的に、
結果だけに焦点が行きがちです。


私的には、目標に対し、
どう向き合ってきたか(過程)。


そして、結果をどう受け止め、
次の一歩を進めるか?
 
 
それらも見てほしいという考えです。


コーチング的には、

まず、チャレンジした事が成功。
チャレンジした自分にフォーカス。
思った結果にならなくとも、
失敗と捉えず、フィールドバックするだけ。

※フィールドバックとは? 
相手(自分)の行動や成果に対して
改善や成長を促すこと


~AI概要~
 
 
ピアノランドメソッドの
樹原涼子先生の言葉を昔、
ブログにて紹介させていただきました。
また、紹介させてくださいね。
 
次男が高校受験の時一緒に合格発表を見に行った時、
私は息子がその学校に入れるようにと祈っていましたが、
彼は、どこに受かるかではなく、
自分の人生にとって一番いいところに入れるように祈っていると言うのです。
私は感動し、負けたと思いました。
もちろん勝ち負けではありませんが・・・。
そして、祈ることは深いものだと思いました。

それ以来、ピアノの生徒が受験を迎えるときに、
お母さんたちには、
「その子にとって一番いい結果が出るように」という話をしています。

 

久々に読みましたが、
やっぱり、良いお話です。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

確定申告で増えたもの、なくなったもの

確定申告で増えたもの、なくなったもの
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
今日は中学校の卒業式。
おめでとうございます。


街でも、卒業生、保護者らしき方々を
見かけました。


さて、今日、確定申告を済ませました。
時期的に考えれば、
「ギリギリじゃん」
と、思われそうですが、
2月末には、ほぼ終えていました。


「どうせなら、他の用事のある日に」
という事で、今日にしました。


提出用紙は完璧だと思ったのですが、
「ここ、書いていないです」
という指摘を受けました。


過去の確定申告の控えを
見ながら進めたのですが・・・


「定額減税」
とかいう項目が今回ありました。
で、その部分を書き直しという事になりました。


そういえば、政府が言っていたかも?
「定額減税なんちゃらって」
でも、この項目、見落としたの私だけじゃないですよね。

 
提出した際、最後に、
日付印・受領印を兼ねた、
大きめのスタンプで


ガシャン!
ってやってもらうと、
 
 
ガシャンが「お疲れさん」に聞こえます(笑)
 

「この音を聞くと終わった~」感があるのですが、
並んでいた時に、掲示物で知りました。
今年から廃止になったんですね・・・
 
 
「スタンプ」
残念です・・・


ひとまず、大きなタスクが終わりました。



・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

確定申告で増えたもの、なくなったもの

確定申告で増えたもの、なくなったもの
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
今日は中学校の卒業式。
おめでとうございます。


街でも、卒業生、保護者らしき方々を
見かけました。


さて、今日、確定申告を済ませました。
時期的に考えれば、
「ギリギリじゃん」
と、思われそうですが、
2月末には、ほぼ終えていました。


「どうせなら、他の用事のある日に」
という事で、今日にしました。


提出用紙は完璧だと思ったのですが、
「ここ、書いていないです」
という指摘を受けました。


過去の確定申告の控えを
見ながら進めたのですが・・・


「定額減税」
とかいう項目が今回ありました。
で、その部分を書き直しという事になりました。


そういえば、政府が言っていたかも?
「定額減税なんちゃらって」
でも、この項目、見落としたの私だけじゃないですよね。

 
提出した際、最後に、
日付印・受領印を兼ねた、
大きめのスタンプで


ガシャン!
ってやってもらうと、
 
 
ガシャンが「お疲れさん」に聞こえます(笑)
 

「この音を聞くと終わった~」感があるのですが、
並んでいた時に、掲示物で知りました。
今年から廃止になったんですね・・・
 
 
「スタンプ」
残念です・・・


ひとまず、大きなタスクが終わりました。



・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

指先を強く!メガネゆびを作る

指先を強く!メガネゆびを作る
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
ピアノアドベンチャーには、
「メガネゆび」
というページがあります。


左右の手、それぞれ指を輪っかにして、
メガネの形を作りましょう。
指先を強くするテクニック要素です。


「玉ひも」


というレッスンアイテムを
お使いの先生方も多いと思います。


私は「メガネゆび」の所で、
この「玉ひも」を使います。


最初は、どちらの手の指も同じで、
「1と2の指で」
「次は、1と3の指で…」
と進めます。


まん丸で、メガネの形を作る。
指先はつぶれない。


理想の形じゃないと、
「こわれてるよ」
と言います。


はじめは「1と2の指」でもやっとなのに、
「1と4の指」なんて、
ちゃんとつかめず、落としたりします。


それが、やっているうちに出来るようになります。
確かな成長ですね。


そしたら、応用編。
「右手は1と4、左手は1と2」
左右で輪っかの指を替えます。


この幼児の生徒さんも、
ほぼほぼ出来るようになりました。


 
ねっ、キレイな丸でしょ。


・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

指先を強く!メガネゆびを作る

指先を強く!メガネゆびを作る
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
ピアノアドベンチャーには、
「メガネゆび」
というページがあります。


左右の手、それぞれ指を輪っかにして、
メガネの形を作りましょう。
指先を強くするテクニック要素です。


「玉ひも」


というレッスンアイテムを
お使いの先生方も多いと思います。


私は「メガネゆび」の所で、
この「玉ひも」を使います。


最初は、どちらの手の指も同じで、
「1と2の指で」
「次は、1と3の指で…」
と進めます。


まん丸で、メガネの形を作る。
指先はつぶれない。


理想の形じゃないと、
「こわれてるよ」
と言います。


はじめは「1と2の指」でもやっとなのに、
「1と4の指」なんて、
ちゃんとつかめず、落としたりします。


それが、やっているうちに出来るようになります。
確かな成長ですね。


そしたら、応用編。
「右手は1と4、左手は1と2」
左右で輪っかの指を替えます。


この幼児の生徒さんも、
ほぼほぼ出来るようになりました。


 
ねっ、キレイな丸でしょ。


・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

4月以降のスケジュール(仮)決まりました

4月以降のスケジュール(仮)決まりました
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
先日「一人会議」の事を
ブログに書きました。


実は、その時点では、
ポコポコと、未定枠がありました。


その日の夜、レッスン枠変更希望の方で、
変更できるとしたら「この枠しかない」
という選択肢のない方々に連絡を入れました。


選択肢はないと言いつつも、
最善な選択を考えました。


すぐ「OK」の連絡をいただきました。
同時に、選択肢のある方への連絡。


「〇曜日の〇時」と「〇曜日の〇時」
が変更可能ですが可能な枠がありますか?


この方々からも、
期日までに回答をいただき決定。
そして、4月からの新入会の方へ連絡。


こちらも、期日前に連絡をいただき、
本当に新年度のスケジュール(仮)出来ました。


(仮)を付けたのは、
いざ、新年度がスタートすれば、
予定が変わって、
レッスン枠変更希望が出るかもしれないですし…


枠が決定した事で、
問い合わせがあっても、
すぐに空き時間をお伝え出来そうです。


新入会の方から返信の後の追伸で、
こんなメッセージをいただきました。


「ピアノに通うのが楽しみすぎて○○した娘です。」


ほほえましくもあり、
頼もしいです。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

4月以降のスケジュール(仮)決まりました

4月以降のスケジュール(仮)決まりました
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
先日「一人会議」の事を
ブログに書きました。


実は、その時点では、
ポコポコと、未定枠がありました。


その日の夜、レッスン枠変更希望の方で、
変更できるとしたら「この枠しかない」
という選択肢のない方々に連絡を入れました。


選択肢はないと言いつつも、
最善な選択を考えました。


すぐ「OK」の連絡をいただきました。
同時に、選択肢のある方への連絡。


「〇曜日の〇時」と「〇曜日の〇時」
が変更可能ですが可能な枠がありますか?


この方々からも、
期日までに回答をいただき決定。
そして、4月からの新入会の方へ連絡。


こちらも、期日前に連絡をいただき、
本当に新年度のスケジュール(仮)出来ました。


(仮)を付けたのは、
いざ、新年度がスタートすれば、
予定が変わって、
レッスン枠変更希望が出るかもしれないですし…


枠が決定した事で、
問い合わせがあっても、
すぐに空き時間をお伝え出来そうです。


新入会の方から返信の後の追伸で、
こんなメッセージをいただきました。


「ピアノに通うのが楽しみすぎて○○した娘です。」


ほほえましくもあり、
頼もしいです。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年3月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :