ピアノ教室、喜多方市塩川町「ぴありな音楽教室」は、音楽を通し、人としての成長を大切に、人間力を育むレッスンを心掛けています。

TEL80-3332-3785

(レッスン中は対応出来ません)
E-mail: piarina.music@gmail.com

喜多方市塩川町御殿場

ブログ

ぴありな~piarina~日記

♪日々、レッスンでの様子、音楽の事など、色々書いています。

 ※こちらでもブログを読む事が出来ます。→アメブロ「ぴありな~piarina~日記」
 
                    (ブログ内容は同じです)

ブログ一覧

受験前から、その先を見ている子

受験前から、その先を見ている子
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
今日、中学三年生の生徒がレッスンに来ました。

先週のレッスンから、今週までの間に、高校受験の発表がありました。
 
 
「ピアノは学業に良い影響を与えても、悪い影響は与えない」

と頭では理解しているのだけど、それでも、やっぱり、受験直後にピアノのレッスンに来てくれる事に「申し訳ないな・・・」と感じてはいたのです。


この生徒はここ2カ月くらい、とっても良いピアノを聴かせてくれていました。

それは「上手い」とか「仕上がった」とかではなく「夢中になって弾いてきました」みたいな感じでした。

だから「粗さ」もあったのだけど「演奏にその生徒がいる」感じでしょうか?

受験に限らず、不安・心配な事があると「心ここにあらず」になるケースもあると思いますが、その反対です。
 
 
「演奏に、心がありました」


その落ち着きは「自信があるからでしょ」ではないんです。
 
もちろん、受験までの努力は重ねてきたはず。

きっと、心の状態が良く、冷静に物事を受け入れ正しい判断が出来ているのだと。

だから、この子は「大丈夫」と思いました。


でも、受験前にレッスン・ノートのニュース欄が乱字だったので、
 
「試験の時、字は丁寧に書くように」

そして、受験後のレッスンでは
 
「試験の時、丁寧に字は書いた?」だけ言いました(笑)


今日、レッスンに来た際「合格」を教えてもらいましたが、

「私は『だろうな』と思っていたけど、あなたも『だろうな』って思ってたでしょ」

って言ったら、やっぱりね。


この生徒は、受験の前から、受験をゴールにしていなく、その先を見ていました。

すごく、頼もしいです。

この数カ月で、人間としてすごく成長したな~と感じます。


とはいえ、ご家族は、本当にホッとされたと思います。

高校合格、おめでとうございます。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 

今日で、土曜日の生徒さんの今年度のレッスンは終了しました

今日で、土曜日の生徒さんの今年度のレッスンは終了しました
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
今日は、通常レッスンに加え、体験レッスン、1レッスン制、振替レッスンと、フルコースでした。

実は、生徒のレッスンノートを見るまで、知らなかった・・・のです。

今日で、土曜日の生徒さんの今年度のレッスンが終了する事を・・・

正確には、知っていたけど、気付けば、すっかり忘れていたのです。

「忘れていた」としても、特に差支えはないのですが、気持ちの問題です。


来週は、回数調整を兼ねて、ピアノを修理に出すのでお休み。

土曜日の生徒さんは、4月1日エイプリルフールがレッスンです。


そっか…土曜日を皮切りに、全ての曜日で「今年度最後のレッスン」になるのですね。これも、ブログを書いていて気づきました。

と言っても、いつも通りのレッスンをするだけですが。


その、いつものレッスンが、大切。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 

在籍生徒さんの新年度のレッスンスケジュールが決まりました

在籍生徒さんの新年度のレッスンスケジュールが決まりました
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
在籍生徒さんの新年度のレッスンスケジュールが決まりました


来年度のレッスン枠について、返事待ちだった生徒さんのお母さんから今日、連絡をいただき、全員、枠が決まりました。

今年は、変更が多かった・・・

約半数。

18:30以降に希望される方が多く、19:00台にずれ込み、それでも満枠になり、20時台まで、ずれ込みました。


今回、希望時間が重なり、スケジュールが組めなく「どうしようか?」考えていると、連絡が入り上手く組むことが出来る。

「あ~無理だ~」と思い「しばらく、この案件は置いとくと自然にハマるかも」と思うと、また連絡が入り組むことが出来る。

何度も、不思議な事もありました。


生徒も・・・ですけど、保護者の方々みなさん、お仕事・お家の事もある中、調整し送迎していただけている事を想像すると、感謝の気持ちが溢れます。

もう、もう、もう、本当にありがとうございます。


今年は、生徒の成長、保護者のお仕事の都合などで、全体的に、スケジュールが後ろにずれた感じがします。

今も悩んでいる所ですが、1日の指導人数は引き続き制限して、遅く終わる曜日は開始時間も遅くして調整しようかと考えています。


ここ1.2カ月は体験レッスンをしても、ハッキリとした空き時間を申し上げられなくってモヤモヤしていましたが、これで大丈夫かな?

新年度がスタートすれば、きっと、微調整もあると思いますが、まずは、これでスタート出来そうです。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 

この子も、あの子も、私も・・・

この子も、あの子も、私も・・・
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
窓の外を見ると、マスクを外してお散歩している。

今日は、お天気も良かったですもんね。


小さな子供さん連れ、

犬のお散歩、

ご夫婦、

そんな風景を見ながら思うのです。


「きっと、あの人たちは、花粉症じゃないんだよな・・・」


うらやましい限りです。

3月も半分を過ぎようとしています。


「新年度の準備」

「ホームぺージの作成」


今は、この2本立てをコツコツとがんばっています。
 
 
花粉症のみなさんも、つらいけど・・・がんばりましょう!
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 

線引き問題から見える、クリエイティブな発想

線引き問題から見える、クリエイティブな発想
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
「関連のあるものを線で結びましょう」

的な問題ってありますよね。

生徒が取り組んでくれました。


翌週、そして、生徒のテキストを見たら、それはそれは線だらけなんです。

「スー」って、真っ直ぐに線を引けば簡単なはずなのに、テキスト中、隙間なく線だらけにして結ぶみたいな…

例えれば、東京から横浜の中華街への行き方として「一度、沖縄まで行って、九州、四国を回って、北海道を回って東北を通って中華街に行く超遠回り」みたいな…


でも、問題の文章は「関連のあるものを線で結びましょう」なんです。

近道とか、直線とか書いてはいないから、どんなルートで答えを結んでも良い訳です。


笑いながら、生徒と一緒に、テキスト中に書きめぐらされた線をたどりました。

そしたら、書いた本人も、どの線だか、迷子になっちゃって、わからなくなってしまいました。

こうなっちゃうと、問題文の「線で結びましょう」が出来ていない事になるので、やり直し。


そしたら、次の週のやり直しが普通になっていてガッカリ。

それにしても、ページ中に書いた線を消すのは大変だったでしょうね(笑)



私の子供時代、もし、こんな線の引き方をしたら「おもしろい!!」って言ってくれる大人がいたかな?

「ふざけないの!!」って言われちゃっていたかもしれません。(きっと、言われていたと思います)

こうした大人の一言によって「無難」とか「でなけれないけない」みたいに発想になっちゃうんでしょね。


型にはまらない、クリエイティブな思考は必要とされる能力だと思います。

 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk