大人にも響く(はず)GACKTさんの言葉

大人にも響く(はず)GACKTさんの言葉
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

SNSをやっていると、まぁ、色んな情報が流れてきます。

その中に、GACKTさんのSNSが紹介されていました。

紹介の出だしが、

「夏休み終了目前 GACKTが全国の子供へ伝えた言葉に・・・」

って、書いてあって、私は瞬時に、その次の言葉をイメージしていました。


「そもそも、夏休みに宿題なんていらないんだ」

「夏休みの宿題が終わらないのなら、先生に謝ろう」

イメージとは、そんな感じの言葉です。


ところがどっこい、その内容が、
 

たくさん失敗したらいい。
失敗を恐れて何も出来ないヤツは
結局、何も変わらない。
成長したければたくさん失敗しろ。

ただ、夏休みの宿題だけは終わらせろ。
決められた期限を守れなかった失敗だけは
大人になってからも絶対に癖になる。
言い訳せず今からやれ。

失敗を恐れる大人にはなるなよ。

 

なんか、いい。

すごくいい。


最初にイメージしてた私の言葉が、恥ずかしい・・・

GACKTさんの言葉に厳しさを感じないんです。

子供たちへ「当たり前の事と、エール」


この言葉を読んで、発表会の取り組みにも通じると感じました。

もちろん、この取り組みは、子供たちだけでなく、私も。


私は、失敗を恐れる大人になってしまったけど、がんばる。

みんなは「失敗を恐れる大人にはなるなよ」

 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月31日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会のリハーサルの裏側

発表会のリハーサルの裏側
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

ここ2回のブログは真面目に書いたので、今回は軽めに。

リハーサルでは、大学生の元生徒のサポートもあり、全員の演奏を聴くことが出来ました。

元生徒には、ドレスの準備と、足台・椅子の高さ調整をお願いしました。

足台・椅子の高さの調整は共有できるように、何度も、頭の中でシミレーションしながら事前に用紙にまとめました。(はい、面倒でした)
 
途中、急遽、プログラム番号が変更になる事もありましたが、元生徒は、私に確認をとることなく臨機応変に対応していました。(ありがたい・・・)
 


全員・・・とはいきませんでしたが、生徒の弾く楽譜を見ながら、赤ペンチェックもしていました。

完全な殴り書きです。
 


生徒との連弾で、自分の手を見たら指の内側がペンのインクで真っ赤でした。

(どれだけ、力を込めて、殴り書きしたんでしょうね)


何人か、がんばる姿を撮りました。

発表会当日は、スポットライトが当たるので明るいです。
 
 
 
 
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会のリハーサルでの気づき、これからの取り組みについて、

発表会のリハーサルでの気づき、これからの取り組みについて、
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

昨日、最後の生徒が終わった頃「今日は、もう休んだ方が良いかも」と判断し、ブログは書けませんでした。

このブログは、今日の午前中に書きました。

予約投稿です。


発表会のリハーサルを見ていて感じた事書きますね。

参考になれば・・・と思います。


「曲の弾き始め・終わり」が良くない生徒が目立ちました。

 
◇弾く前に、普段は私が取るカウントを自分で感じて入る事。

◇弾き終わり、余韻まで感じ取り、ひざに手を置いておしまい。

 
これらは、レッスンでも練習はしていたんですが。


◇弾きながら立つ生徒。

◇余韻もなく、楽譜を閉じる生徒。


「コラッ」っと見ていました。


発表会では暗譜は強制しません。

でも、小学生くらいはまでは、暗譜してください。(低学年は必ず)


「大きいお姉ちゃん・お兄ちゃんは見てんじゃん」


って思うかもしれませんが、アナウンサー・司会の方を思い浮かべてください。

机の上、もしくは、手には原稿を持っていますが、ガン見してませんよね。


それは、大体、文面は頭の中に入っていて、確認程度チラ見する位です。

ニュースなどは、正しく情報を伝えなければいけませんよね「数字、地名・人物名など」だから、その辺りは確認は必要なのです。


ただ、小さい生徒は、楽譜を前に置くと「ガン見」します。

アナウンサーが「ガン見」して話したら、見ている人には、伝わり度が下がります。

リハーサルでも「暗譜で」と言ったのに、一人見始めると、その連鎖が続きました。

見たが上に、混乱しちゃった生徒もいました。

連鎖は、楽譜を見ない生徒が出た途端、止まりました。

暗譜で弾く事をレッスンで行っている場合、暗譜で弾いてください。


さて、リハーサルで上手く弾けた生徒は二人位。

後は、普段弾けていたところが弾けなかったりしていました。
 
 
ワールドカップも現地に行く前に、練習試合とかしますよね。
 
日本が負けると「監督交代しろ」とか「日本はダメだ」とかボコボコにされますが、勝ちまくって現地に行くより、改善すべき点が浮き彫りになって良い面もあります。
 
リハーサルも課題を見つける場。
 
とはいえ、レッスンでも、やっとこ弾けている生徒は、まぁ壊れちゃいましたね。

そもそも弾けていないと、ステージではパニックになってしまいます。

その点、コツコツ積み上げてきた生徒、まとめていた生徒は大きく崩れる事はありませんでした。


これから、本番までの残された時間、どう取り組んでいくのか?

「まず、現実を受け止める事です」


現実とは、仕上がり状況・残された日数などです。

後は「なんで、なんで」って、ネガティブな言葉がけをせず「どうしたらいいか?何をすべきか?」ポジティブな言葉がけをしてください。


昨日の月曜日組。

リハーサルから、中1日もありませんでしたが、みんな良くなっていました。

実際、本番のステージで演奏した体験は何よりのモチベーションになったと思います。
 
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会のリハーサルが終わりました

発表会のリハーサルが終わりました
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

ひとまず、発表会のリハーサルが無事、終了いたしました。

他の予定と重なり、事前に欠席の連絡をいただいた方を除く、みなさん、参加していただけました。

ありがとうございました!!


昨日、レッスン終了後、日付が変わる頃までリハーサルの準備して、出来なかった所は午前中にしました。

やっぱり、やって良かったです、リハーサル。

・・・ていうか「もし、やらなかったら」なんて、考えただけで恐ろしいです。


みなさんの演奏を聴いていて、いくつか気づいた点があります。

これから、本番に向けて、お役に立てるアドバイスかもしれません。


でも、今日は、疲れて書けそうにないので、明日(多分)。

今回は、全員分の演奏者名・曲名をアナウンスし、みなさんの演奏を聴くことが出来ました。


こんな風に、みんなの演奏をしっかり聴けたのは、はじめてです。リハーサルでは、同時に色んなことをしなくちゃいけないので、毎年、バタバタしていました。

今年はリハーサルで、サポートをお願いしました。

元生徒の、きょうかさんです。

そう、みんなの演奏を「聴けたのは」彼女のおかげ。

再会はもちろん、大学生活をはじめ、たくさん近況を教えてもらい嬉しい限り。


 
今回、控室は、ドレスの試着室となり、きょうかさんには、足台・ピアノ椅子の準備の他、ドレスの準備もしてもらいました。

 
リハーサル、時間内に終われてひとまず良かった。

なんて、思いながら、帰り際、遠くに見た顔が・・・



「IKKOさん?」(なんで、こんな所に?)

しばらく、フリーズ。


奥の部屋で行われていたイベントでした(爆)
 

やっぱり、疲れているのかな。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

今、発表会指導をしていて、難しいと思うのが・・・

今、発表会指導をしていて、難しいと思うのが・・・
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

毎日、ブログ書きたいな・・・っと、思っていますが、昨日は、土いじりしていたら(どうしてもやりたくなり)疲れちゃいました。

さて、発表会練習も大詰めですが、


「間に合わなかったらどうしよう」

「間違えたらイヤだな」

「自分には弾けないのではないか」


みたいな感情があって、それがブレーキになっちゃうと弾けないですよね。

でも、こうした感情は「鏡の法則」のようなものなのだけど、

実は・・・


「間に合わなかったらどうしよう」→「間に合いたい」

「間違えたらイヤだな」→「間違えたくない」

「自分には弾けないのではないか」→「弾けるようになりたい」


という気持ちが根本にあるからなのだと思います。

実は「間に合いたいと思っているから、間に合わなかったらどうしよう」っと不安になっちゃうんですよね。


そう思ってしまうのは、その事に対して「大切に考えている」証拠。

だって、いい加減に考えていたら、そんな風に思わないですもん。
 
だから「そんな時は」と、最近のブログに書いてきました。

・・・でも、こればっかりはと思いました、それは。


「無気力」


無気力になると、

「間に合わなかったらどうしよう」

「間違えたらイヤだな」

「自分には弾けないのではないか」

とも思えなくなります。(どうでもよくなるので)

 
だって「無気力」だから。

無気力な状態の0(ゼロ)を×(掛ける)100を掛けても「0」なんですよ。

その「無気力」の原因がピアノじゃなくても、無気力は広がるから、何もかもやる気がなくなってしまう。

今、指導をしていて、これが難しいと思いました。


0が「0.1」でも「0.01」でもなれば良いのですが、

0.1だったら、100を掛けたら「10」になります。

0・01だったら「1」になります。


でも、0は、どんなに掛けても「0」
 
見守り方。
 
距離感。
 
言葉のチョイス。

やっぱり、難しいな・・・
 
こう思ってしまうのも「鏡の法則」で考えれば、その生徒を大切に考えているからなのだと、ブログを書きながら気づきました。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会(ゴール)を目指しちゃうと、自信がなくなるあなたへ、

発表会(ゴール)を目指しちゃうと、自信がなくなるあなたへ、
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
ブログを書く時は、特定の誰かを思い浮かべて書く事も多いです。

昨日の事も、生徒を思い浮かべて書きました。

今日は、今週、実際に生徒に話したことを書きます。


昨日のブログとリンクする所もあります。

その生徒は「がんばろう」というアクセルと「でもな…」のブレーキを同時に踏みがちです。

きっと、練習もしているだろうに、成果がいまいち現れません。

「がんばっている自分」より「出来ていない自分」に意識が持っていかれているのかも?と思いました。

 

現実問題として、今の現状だと、発表会までに曲は仕上がらないかもしれなけど、ゴールを(発表会)にすると、焦りが出るから、ゴールは見ないで、今やるべき事だけ、足元だけ見て進みなさい。

足元だけ見て、地道に進んで顔を上げたら、そこはゴールかもしれないしね。

 

と、生徒に話しました。


話はそれますが(また、戻ってきます)私は、登山は好きではありません。

富士山なんて見るもので「10万あげるから、富士山登ろう」と言われても登りません(笑)


それでも、自然は好きなので「この山には行ってみたい」と思う事があります。

今年「日光 白根山」に登りました。(日光とはいえ群馬県)


無理だったら「すぐ下山」と決めて、登りました。

やっぱり、キツかったです。

頂上が見えた時「あと少し」って嬉しくなったのもつかの間。

そこは・・・


「森林限界」


高所では、木も育たない地点。

足元は、砂利。

上り坂の砂利は、足が滑りホント大変。

頂上は見えるのに、これがずっと続くのかと思うと、マジ下山しようと思いました。


 
(ここまで来て下山???頂上は見えてるよ!でも、無理ムリ~)

私の中で葛藤。


で、考えた作戦が「前を見ない作戦」。

下だけを見て進む。(斜め下、45度くらいでしょうか?)

頂上を見てしまうと、なかなかたどり着けない気持ちから、疲労度が増すと思ったので。

結果的にこの作戦で、頂上に着きました(パチパチ~)
 
そうそう、目の前の一歩に意識を向け続け、顔を上げたらゴールでした。


 
ゴールを見ると、焦るなら、目の前にある「今、すべきことをする」事を生徒に伝えたら、


「じゃ、まだ、やっていない所はやらなくていいですか?」
 
と、質問が来ました。

「まずは、次のリハに向けて、今、出来ている所をまとめるで良いと思う」


気持ちの強い人だったら、ゴールを目指して進む方が、最短距離、最速で行けます。

でも、それが疲れてしまうのであれば、今すべき、やるべきことをコツコツもありかと思います。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月23日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

右脳には✖を付けたマスクをしてもらいましょう

右脳には✖を付けたマスクをしてもらいましょう
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
なんか、ずっと連載になっている感じですが、昨日の続き。


「最初の一歩が出ない時はどうしましょうか?」


1つの解決策として提案させてください。

私のメンターのお一人の方の言葉が「なるほど!」と思ったのですが・・・


「左脳には感情がない」


的な言葉がありました。

右脳と左脳の役割の違いは多くの方が認知している事かもしれません。



例えば、

「発表会間近、サボった事もあり、弾けていません。まわりは、ドンドン弾けてきています。残された日数もわずか、」

こんな時、右脳さんは、


右脳:「やっても、間に合わないんじゃない、そもそも、ひけるの?どうすんの?でもさ、意外と本気でやれば、間に合うかも、でもな~」


みたいな発想になります。

一方、左脳さんは、


左脳:「練習やるしかない」


と、めっちゃシンプル。

「練習時間の確保が難しい」という問題があっても、


右脳:「学校も始まるし、宿題もあるしな~練習時間取れるかな?あ~どうしよう」

左脳:「家に帰ったら宿題をさっさと終わらせれば、30分は取れる、そこでやれる」


左脳さんは、計算力、論理的思考が得意だから、事実だけを抜き出せます。

この話を聞いた時、私も無意識にやっていた事に気付きました。


みなさんもあると思います「ひとまず○○するか」です。

「(まだ、眠い時)起きる事」

「片づけ」

○○の中は何でも構いません。

余計な事を考えず「やるか」です、この行動で、昨日の「慣性の法則」にもつながっていくかもしれません。


もし、発表会の曲に対して練習したいのに動けない時は、右脳さんが感情的になって、ブレーキ踏んでいるかもしれませんね。

そんな時は、イメージで、右脳さんに、大きな赤い✖を付けたマスクをしてもらいましょう(笑)


連載になっていますが、明日は「番外編」にしようかな?
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月22日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

最初だけ、大変かもしれないけど「慣性の法則」は有効

最初だけ、大変かもしれないけど「慣性の法則」は有効
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
さて、前回「間際にならないと行動できない」場合の事を書きましたが、今日は、その提案。
 

「慣性の法則」とは?

止まっている物体に、力を加えなければ、そのまま止まり続けます。動き続けている物体に、力を加えなければ、そのまま動き続ける事。

 

昔、授業で習いましたね。

これは、学習や、生活にも当てはまっていて、
 

人間の習慣にも、一種の慣性の法則が当てはまる。頑張って勉強する人には頑張りの慣性が染みついており、その慣性の力に身を任せているため、さらに頑張り続けることができる。

 一方、いったん勉強が嫌になって机から離れてしまうと、その慣性に引っ張られて、さらに怠け続けることになるのだ。だから勉強しようと決心した最初の瞬間から、頑張りの慣性を身につけるよう努める必要がある。

~ダイアモンド オン ライン より~

 

さて、話はガラリと変わって、近くの公共施設にピアノが置いてあって、時間貸しで弾く事が出来ます。
 
昨年は、ここを使って、発表会の練習もしました。

この施設では、定期的に、無料開放デーというのがあって、1時間単位で借りられます。


レッスンで、ガッツリ叱られた、生徒。

お家の方に「無料開放デーがあるから、そこで練習しませんか?」とメッセージしました。


考えをまとめたい時、私は「コメダや、スタバ、マック」に行きますが、必ずと言っていいほど、学生さんが勉強し、大人が仕事をしている光景を見ます。

私もそうですが、集中しています。

きっと「目的とゴール」がはっきりしているからかと思います。


そんな意味を込めて、お母さんにはメッセージしました。

環境を変えれば、ワクワクするし、集中できると思ったから。


お母さん、行動が早かった。

翌日、電話、すぐに枠を確保したそうです。


多分・・・だけど、ここをきっかけに「慣性の法則」が働いたと思います。

1時間、質の良い練習をすれば、み~んな、相当、良い演奏になるはず。

きっと、生徒もピアノと曲に向き合ったら、思った以上に成果があって、楽しくなったかと思います。

発表会の練習が定着してきました。

ただ、この法則は、止まらない事が大切。

だから、ほめる事も忘れないけど、それ以上の足りない部分を伝えています。(満足しちゃうと止まるので)


ちなみに、生徒に聞いたら、施設での練習は涼しいし、集中も出来たそうです。

近くの公共施設を練習で利用するのも良いかもしれませんね。


タイトル通り「完成の法則」は、動き始める最初の所は、それなりの強い気持ちが必要で、エネルギーを使います。

この最初が出来ない時はどうしましょうか?

これも、また、次のブログで提案させてくださいね。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

ギリギリにやる事は悪い事なのか?

ギリギリにやる事は悪い事なのか?
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
さて、質問です。
 
あなたは「締め切り」があるのに、ギリギリにならないと、行動に起こせない人ですか?

私は、半分くらい手が上がります。

でも、前までは、両手が上がる位「超ギリギリマン」でした。


でも、間際にならないと行動しない人はダメなんでしょうか?


私は、そうは思いません。

なぜなら、ギリギリに追い詰められ、行動に起こした結果、意外と良いものが残る事ありませんか?

そういうケースは集中して、良いパフォーマンスが発揮できたのかと思います。

そんな考えを持っている私が「超ギリギリマン」から「少しだけギリギリマン」に変わったのは・・・


「やっていない」という事実から「やらなきゃいけない」「でも、やれていない自分」と思うネガティブな思考には、かなりの無駄なエネルギーを使っていると思ったから。

 
例えば「夏休みの宿題をやっていない」という事実から「やらなきゃいけない」「でも、やれていない」を抱えながら、友達と遊んでいても、気がかりがあるから、心底楽しめないでしょ。

「そういう無駄なエネルギーを使いたくない!」と考えるようになりました。


「じゃあ、ひょっとしたらピアノの曲も、ギリギリでも間に合うの?」

 
と聞かれれば、私個人の考えは「ギリギリでは無理かと思います」です。

ピアノに限らず楽器演奏は、ギリギリで、間に合うかどうかは、やってみないと分からないからです。
 
 
簡単に思っていた曲も意外と難しかったり・・・
 
昨日まで弾けなかった所が、次の日は弾けていたり・・・
 
先が読めないのです。
 
そんなに、甘くはないです。


発表会の曲も大詰めになってきました。(なっていないとダメな時期です)

もし、あなたが、発表会の曲に対し「練習していない」という事実から「練習しなくちゃ」「でも、やれていない自分」だったら、どうしましょうか?

次のブログで、ちょっと提案させてくださいね。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

プログラム下書き出来ました、みなさん校正してください

プログラム下書き出来ました、みなさん校正してください
 
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
1週間、教室はおやすみしましたが、明日から、レッスン開始です。

でもね、1日目は休みましたが、2日目以降、連日、10時間越えで仕事していました。


良くないですね、こういう働き方。

ちゃんと、考えます。


最初に取り掛かったのは「プログラム」。

で、次が、エレクトーンのデータ作り。

そして、やっと、昨日位から練習に取り掛かれました。


やり続けると「ゾーン」に入るのだけど「ゾーン」を出ちゃうと、その作業から離れたくなるので雑用したり・・・

そんなかんだで、普段より「仕事してるじゃん!」


プログラム「シンプル」を心掛けましたが、同業者から見たら「超、凝っている」と思います。

自分で言うの何ですが、やっぱり、プログラム作りは私は「出来る人」だと思います。(自画自賛)
 
今年は、サイズを一回り大きくして、表紙・裏表紙入れて、16ページになりました。
 
サイズを大きくしないと、ページ数が増えてしまうので・・・


提出が間に合わなかった方は、先に書いたように、プログラム作りを先に終わらせたく

「連絡を入れ、返信を待つ」

をしてしまうと、時間ロスが起きるので、しませんでした。

直接、書きこんでください。


下書きプロブラムは、レッスン室に置いておくので、校正をお願いします。

「ぼく・わたしは「○○」と「○○」を弾きます。「○○」は一人で弾いて「○○」は連弾で弾きます。がんばります」

といった「それ、プログラム見ればわかるじゃん?」みたいな内容は見直してくださいね。


俳句の夏井先生の言葉を借りれば、

「見ればわかるじゃん」(その情報いる?)

反対に

「それ、あなたと、先生にしか、わかんないでしょ」(読む人がわかるように)

すごく、いっぱいあります。(保護者の代筆にも)

書いた時点では有効だけど、発表会の時点では嚙み合わない所も「時系列」が合うように書き直しました。


大きい生徒で、最初に書いた内容が超薄っぺらで「書き直し」を命じられた生徒がいましたが、ダントツ、ナンバーワンでした。

曲・演奏者、どちらにも興味を持ってもらえる素晴らしい内容。

明日、レッスンに来るので、いっぱい褒めようかと思います。
 
 
・年少・年中さんを対象にしたプレ・ピアノコース が出来ました。

 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


 

 
喜多方市広域・湯川村・磐梯町・会津若松市・下郷町・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2023年8月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :