発表会、聴く側のマナー
こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
発表会が終わった後は、しばらく放心状態になり・・・
やがて、感謝の思い。
そして、発表会を経て、今後のレッスンの方向性・内容の見直しなど、次に向かいます。
そんな時に「発表会を聴く側のマナーが良くなかった」なんて、教えてもらったら、どっと疲れ、凹みます。
これって、私の実体験でもあります。
こんな事があった、次の年の発表会からは、当日の注意として、
結論として「自分の子供さんが演奏をしている時に、されたらイヤな事をしない」
という一文を書き加えました。
とはいえ、毎年、演奏の途中で席を立ったりする人はいるわけです。止む追えない場合もあるので、ゼロは難しいかとは思いますが。
マナーも改善してきているので、この辺りは、ご家族というより、親戚・友達関係なのかな?と思います。
昔、うかがった、講演会+コンサートで、歌の方が、演奏に入る前に言いました。
「特にね、地方に行くと、演奏の途中で立って移動する方が多いんですよ・・・」
って苦言を言っていました。
「ハイ、私もそう思います」
コンサートに行く機会が少ないのか、マナーは悪いと思います。
だから、クラシックのコンサートは堅苦しい?
イヤイヤ、それは無理やり結び付けていません?
静かに聴く所は、クラシックのコンサートだけじゃないでしょ!?
「今、あなたがしようとしている行動によって、イヤな思いをする人がいる?」
「(止む追えない事情の場合)出来るだけ、迷惑をかけないようにするには?」
ちょっとした、想像力があれば、わかる事です。
仮に、マナー違反の人がいたとして「あの人を注意しようかな・・・でも、注意したら、後あと、先生(私)に迷惑がかかったら悪いしな・・・」
想像力のある人は、ここまで配慮してくれるんです。
「子供を静かにさせるためにゲームをさせる」
何年か前の発表会で会場にゲームソフトの忘れ物がありました。
バツが悪そうに保護者が取りに来ました。
(あなたでしたか・・・)←今は、在籍していません。
気付きませんか?それは、無視と同じですよ。
演奏者に失礼です、会場の外でしましょう。
小さなマナー違反も、あちらこちらで起これば、決壊みたいに収拾が付かなくなります。
学校の自習の時間そうじゃなかったですか?
今年度の発表会も、出来る事は事前にします。
生徒、及び、ご家族の方がマナーを守りつつ、発表会を楽しんでいただけたらと思います。
もちろん、親戚・お友達が大勢、聴きに来ていただける事は大歓迎です!!
招待される場合、マナーの点もプログラムと一緒に、一声そえてください。
私の思いを代弁してくれているかと思う位、発表会のマナーを書いてくれた先生がいます。
私、東京で開催されたセミナーも行きました。
音楽を楽しみ、生徒を大切にされている先生です。
だからこそ・・・だったのでしょう。
・ぴありな音楽教室では体験レッスンを行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。