体験レッスン。新規生徒募集について

体験レッスン。新規生徒募集について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
ここ1週間の間だけでも、
自分でも驚く程に問い合わせが続いています。


 
この教室を見つけ知っていただき、
問い合わせしていただいた事に、
感謝しています。


本当にほんとうに、
ありがとうございます。



問い合わせしていただいたみなさんに、
現時点での空き時間を
お伝えしています。


そもそも、空き時間が少なく、
かつ、問合せしていただいた方との、
時間の都合の問題もあります。


問い合わせしていただいたのに、
ご期待にお答えできないケースもあると思います。
 
心苦しいです・・・


その場合、
◇他の教室を探していただく

◇通える時間枠があれば
ひとまず通い、希望時間が空いたら移る。

◇空きが出るまで待つ。

となります。


そして、現在、発表会の選曲中で、
レッスン室は、
本箱をひっくり返した状態です。
 
 
今はソロ曲を選曲していますが、
この後、連弾に移り、
この状態は、もう少し続きます。


体験レッスンは6月3週目頃まで
お待ちいただけたらと思います、


ご質問等がございましたら、
お問い合わせくださいね。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

体験レッスン。新規生徒募集について

体験レッスン。新規生徒募集について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
ここ1週間の間だけでも、
自分でも驚く程に問い合わせが続いています。


 
この教室を見つけ知っていただき、
問い合わせしていただいた事に、
感謝しています。


本当にほんとうに、
ありがとうございます。



問い合わせしていただいたみなさんに、
現時点での空き時間を
お伝えしています。


そもそも、空き時間が少なく、
かつ、問合せしていただいた方との、
時間の都合の問題もあります。


問い合わせしていただいたのに、
ご期待にお答えできないケースもあると思います。
 
心苦しいです・・・


その場合、
◇他の教室を探していただく

◇通える時間枠があれば
ひとまず通い、希望時間が空いたら移る。

◇空きが出るまで待つ。

となります。


そして、現在、発表会の選曲中で、
レッスン室は、
本箱をひっくり返した状態です。
 
 
今はソロ曲を選曲していますが、
この後、連弾に移り、
この状態は、もう少し続きます。


体験レッスンは6月3週目頃まで
お待ちいただけたらと思います、


ご質問等がございましたら、
お問い合わせくださいね。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会の選曲中、途中報告

発表会の選曲について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
昨日の最後のレッスンの生徒が、
ピアノの上に置いてあった楽譜を見て


「ラジオ体操第一?」
と言いました。


これも、先生あるあるですが、
選曲していると、
自分が弾いてみたい曲も発掘。


片付けの途中、
本とか開いちゃって、
作業が止まるのと同じです。


「ラジオ体操第一」も、
後で、弾いてみようと思った曲。
だから、発表会の選曲じゃないです。
それを聞いて、生徒も納得していました。


例え、現役を終え晩年になっても、
こうして、弾いてみたい曲が、
わんさかあってピアノで遊ぶ事が出来るって、
幸せな事だと思いました。


さて、今日はレッスン休み。
午前から選曲作業する予定が、
急遽、出掛ける用事が出来てしまいました。


帰って、パソコン作業とか
LINEの返事とか済んでから、
選曲作業開始。


楽譜のチェック、
ピアノで演奏、
たまに、動画で確認。


ストップウォッチかけました。
結果、5時間選曲作業していました。


頭が疲れ切っていて思考停止です。
今、悪徳セールスがガーっと言ってきたら、
つい買ってしまいそうです(笑)
そんな中、書いているブログ。


明日も、今日ほどじゃないけど、
選曲をがんばります!
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会の選曲中、途中報告

発表会の選曲について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
昨日の最後のレッスンの生徒が、
ピアノの上に置いてあった楽譜を見て


「ラジオ体操第一?」
と言いました。


これも、先生あるあるですが、
選曲していると、
自分が弾いてみたい曲も発掘。


片付けの途中、
本とか開いちゃって、
作業が止まるのと同じです。


「ラジオ体操第一」も、
後で、弾いてみようと思った曲。
だから、発表会の選曲じゃないです。
それを聞いて、生徒も納得していました。


例え、現役を終え晩年になっても、
こうして、弾いてみたい曲が、
わんさかあってピアノで遊ぶ事が出来るって、
幸せな事だと思いました。


さて、今日はレッスン休み。
午前から選曲作業する予定が、
急遽、出掛ける用事が出来てしまいました。


帰って、パソコン作業とか
LINEの返事とか済んでから、
選曲作業開始。


楽譜のチェック、
ピアノで演奏、
たまに、動画で確認。


ストップウォッチかけました。
結果、5時間選曲作業していました。


頭が疲れ切っていて思考停止です。
今、悪徳セールスがガーっと言ってきたら、
つい買ってしまいそうです(笑)
そんな中、書いているブログ。


明日も、今日ほどじゃないけど、
選曲をがんばります!
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会の選曲について

発表会の選曲について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
全員ではないけど、
「発表会、弾きたいのある?」
は聞いています。


具体的にない場合、
ザックリと
「○○みたいな・・・」
「○○な感じ」
でもOKです。


発表会、何か弾きたいのある?


この問いかけ、
ピアノの先生あるあるだと思いますが、
生徒の弾きたい曲を選曲して
大変な状況になった先生方も多いと思います。
Jポップなどが多いでしょうか?


例えば①…
その時に流行っている曲。

その時は「良いな~」と思っても、
実際に弾くのは3ヶ月後。
一時の「良いな~」の感情だと、
モチベーションが続かないもの。


例えば②…
その時に爆発的に流行っている曲。

例えば昨年流行りまくった
「Bling-Bang-Bang-Born」
私も「カップス」で使いました。
サビの部分が弾けたりすると、
もう、満足しちゃって、
モチベーションが続かないもの。


例えば③…
ピアノの先生にお願いすれば、
「どうにかなるだろう」
の他力本願も多いです。
(自分がどうにかしましょうね)


自分の楽しみで満足しちゃう感じであれば
レッスンの中で取り組めば良いかと思います。
「この程度弾けたらいいや」
「この部分が弾けたらいいや」
も自分で決められるのでね。


Jポップなどは、
本当に難しいです。



細かいリズムもあるし、
くうリズム(シンコペーション)
ポップスには不可欠ですもん。


ずっと心に秘めていて、
「どうしてもこの曲が弾きたい!」
みたいな思いがあって言ってくる子は、
やっぱり、指導していて覚悟が違います。


昨年は、私が選曲しましたが、
今回は、もし、弾きたい曲がある場合、
一定のルールを決めました。
それは、今月の教室通信に書きました。


そのルールを設けたのは
①~③とかを回避するためです。


曲を安易に決めてしまうと、
指導もそうだけど、
弾く側も大変になります。


意地悪で書いたわけではないのでね…


大きい生徒たちは、
経験してきているので、
一定のルールは「でしょうね」
と思っているはずです。


日々のレッスン曲は、
「弾きたい曲が弾けるようになる」
 
発表会では、
「ステージで一人ひとり輝いてほしい」
この考えは変わっていません。
 
 
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

発表会の選曲について

発表会の選曲について
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
全員ではないけど、
「発表会、弾きたいのある?」
は聞いています。


具体的にない場合、
ザックリと
「○○みたいな・・・」
「○○な感じ」
でもOKです。


発表会、何か弾きたいのある?


この問いかけ、
ピアノの先生あるあるだと思いますが、
生徒の弾きたい曲を選曲して
大変な状況になった先生方も多いと思います。
Jポップなどが多いでしょうか?


例えば①…
その時に流行っている曲。

その時は「良いな~」と思っても、
実際に弾くのは3ヶ月後。
一時の「良いな~」の感情だと、
モチベーションが続かないもの。


例えば②…
その時に爆発的に流行っている曲。

例えば昨年流行りまくった
「Bling-Bang-Bang-Born」
私も「カップス」で使いました。
サビの部分が弾けたりすると、
もう、満足しちゃって、
モチベーションが続かないもの。


例えば③…
ピアノの先生にお願いすれば、
「どうにかなるだろう」
の他力本願も多いです。
(自分がどうにかしましょうね)


自分の楽しみで満足しちゃう感じであれば
レッスンの中で取り組めば良いかと思います。
「この程度弾けたらいいや」
「この部分が弾けたらいいや」
も自分で決められるのでね。


Jポップなどは、
本当に難しいです。



細かいリズムもあるし、
くうリズム(シンコペーション)
ポップスには不可欠ですもん。


ずっと心に秘めていて、
「どうしてもこの曲が弾きたい!」
みたいな思いがあって言ってくる子は、
やっぱり、指導していて覚悟が違います。


昨年は、私が選曲しましたが、
今回は、もし、弾きたい曲がある場合、
一定のルールを決めました。
それは、今月の教室通信に書きました。


そのルールを設けたのは
①~③とかを回避するためです。


曲を安易に決めてしまうと、
指導もそうだけど、
弾く側も大変になります。


意地悪で書いたわけではないのでね…


大きい生徒たちは、
経験してきているので、
一定のルールは「でしょうね」
と思っているはずです。


日々のレッスン曲は、
「弾きたい曲が弾けるようになる」
 
発表会では、
「ステージで一人ひとり輝いてほしい」
この考えは変わっていません。
 
 
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

音楽があると、自然に歌があふれる生徒

音楽があると、自然に歌があふれる生徒
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
「はじめてのピアノ・アドベンチャー」
というテキストには音源として、
曲のイメージに合わせた音楽が
歌詞付きであります。


楽しいだけではなく音楽として、
構成・編曲が感がられています。


私が低年齢だったら、
音楽を聴きながら、
物語を考えたりすると思います。


最初の生徒など、
前の生徒がいない時は、
次の生徒の使う音楽を流すようにしています。


 
さて、この生徒さん。
ウォーミングアップ中です。
テキストの記号探しページに
取り組んでいます。


本人は無意識かもしれませんが、
バックに流れている音楽を
歌いながら取り組んでいます。


体から音があふれてしまうんでしょうね。
こんな風に書いちゃうと、
固い感じになっちゃいますが、


自然に歌える=等速感
そして、耳も育ち、
イメージ力も付きます。



 
表現力のあるこの生徒も、
幼児の頃は、
歌いながら弾いていました。
(セリフはもちろん、抑揚まで正確に)
 
 
お家で、音楽が身近にあるという事ですね。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

音楽があると、自然に歌があふれる生徒

音楽があると、自然に歌があふれる生徒
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
「はじめてのピアノ・アドベンチャー」
というテキストには音源として、
曲のイメージに合わせた音楽が
歌詞付きであります。


楽しいだけではなく音楽として、
構成・編曲が感がられています。


私が低年齢だったら、
音楽を聴きながら、
物語を考えたりすると思います。


最初の生徒など、
前の生徒がいない時は、
次の生徒の使う音楽を流すようにしています。


 
さて、この生徒さん。
ウォーミングアップ中です。
テキストの記号探しページに
取り組んでいます。


本人は無意識かもしれませんが、
バックに流れている音楽を
歌いながら取り組んでいます。


体から音があふれてしまうんでしょうね。
こんな風に書いちゃうと、
固い感じになっちゃいますが、


自然に歌える=等速感
そして、耳も育ち、
イメージ力も付きます。



 
表現力のあるこの生徒も、
幼児の頃は、
歌いながら弾いていました。
(セリフはもちろん、抑揚まで正確に)
 
 
お家で、音楽が身近にあるという事ですね。
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

強弱指導のアイテム

強弱指導のアイテム
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
オンラインで受講していた中で、
参加されていた先生が、
紹介していただいた
強弱指導に使うアイテム。


以前、どなたかのブログでも拝見し、
気にはなっていましたが、
そもそも、なんという名前なのか?
そのうち気にも留めなくなり…


受講した講座をきっかけに購入。
でも、使う事もなく放置。
(買って満足するタイプです)


ある日、幼児の生徒指導で、
使ってみた所、効果的でした。
幅広い年齢層に使えます。


広げてからの、一気に縮めて(その反対も)
「強い・弱い」を表現。

ちょっとずつ、広げて(その反対も)
「だんだん強く・弱く」を表現。
 


 
聴覚(音を感じる)
視覚(見る)
体感覚も(動かす)
全ての優位感覚に使えます。


3個セットしかなくって、
「3個もいらない」
って思ったけど、
思いっきり広げる生徒もいて、
やっぱり、予備用にあって良かったかも…
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

強弱指導のアイテム

強弱指導のアイテム
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
オンラインで受講していた中で、
参加されていた先生が、
紹介していただいた
強弱指導に使うアイテム。


以前、どなたかのブログでも拝見し、
気にはなっていましたが、
そもそも、なんという名前なのか?
そのうち気にも留めなくなり…


受講した講座をきっかけに購入。
でも、使う事もなく放置。
(買って満足するタイプです)


ある日、幼児の生徒指導で、
使ってみた所、効果的でした。
幅広い年齢層に使えます。


広げてからの、一気に縮めて(その反対も)
「強い・弱い」を表現。

ちょっとずつ、広げて(その反対も)
「だんだん強く・弱く」を表現。
 


 
聴覚(音を感じる)
視覚(見る)
体感覚も(動かす)
全ての優位感覚に使えます。


3個セットしかなくって、
「3個もいらない」
って思ったけど、
思いっきり広げる生徒もいて、
やっぱり、予備用にあって良かったかも…
 
 
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2025年5月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :