今年もお世話になりました、ブログ納め(2024年の)

今年もお世話になりました、ブログ納め(2024年の)
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
音楽教室は、
教室通信でお伝えした通り、


◇12月27日~1月4日


の期間「完全お休み」となっています。
この期間中は、


・動画添削
・教室連絡 等


返信いたしません。
見る事もしないかもです。
 
 
教室の問い合わせに対しての返信も
1月5日以降になります。


夏休みは、
発表会の準備に追われて、
休みはあってないようなもの。


ゴールデンウイークは、
発表会の選曲・構成に入り、
休みはあってないようなもの。


冬だけです。
休みらしい休みは。


とは言っても、毎日忙しいです。
見て見ぬふりをしていたツケかと(反省)


このツケが、片付いたら、
発表会後に購入した楽譜を弾いたり、
楽譜の整理をしたり、
教室のあれこれを整える予定です。


自分と向き合いたいので、
仕事上の連絡はあえて遮断します。


でも、新年のあいさつはウェルカムです❤


ブログは、時間指定が出来るので、
今日のブログも、31日投稿に設定しても良いのですが、
明日も、そうじと、家の事あれこれに専念したいので、
気分スッキリと、今日、ごあいさつして納めます。


2024年も大変お世話になりました。


忙しい中、時間を作り、
送迎される保護者の方々。


通ってくれている生徒のみなさん。


ブログを読んでくれるみなさま。
 
 
お世話になったすべてのみなさま。


本当に、いつも、ありがとうございます。

 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

※休止中、3月以降で予約を受け付けています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

今年もお世話になりました、ブログ納め(2024年の)

今年もお世話になりました、ブログ納め(2024年の)
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
 
音楽教室は、
教室通信でお伝えした通り、


◇12月27日~1月4日


の期間「完全お休み」となっています。
この期間中は、


・動画添削
・教室連絡 等


返信いたしません。
見る事もしないかもです。
 
 
教室の問い合わせに対しての返信も
1月5日以降になります。


夏休みは、
発表会の準備に追われて、
休みはあってないようなもの。


ゴールデンウイークは、
発表会の選曲・構成に入り、
休みはあってないようなもの。


冬だけです。
休みらしい休みは。


とは言っても、毎日忙しいです。
見て見ぬふりをしていたツケかと(反省)


このツケが、片付いたら、
発表会後に購入した楽譜を弾いたり、
楽譜の整理をしたり、
教室のあれこれを整える予定です。


自分と向き合いたいので、
仕事上の連絡はあえて遮断します。


でも、新年のあいさつはウェルカムです❤


ブログは、時間指定が出来るので、
今日のブログも、31日投稿に設定しても良いのですが、
明日も、そうじと、家の事あれこれに専念したいので、
気分スッキリと、今日、ごあいさつして納めます。


2024年も大変お世話になりました。


忙しい中、時間を作り、
送迎される保護者の方々。


通ってくれている生徒のみなさん。


ブログを読んでくれるみなさま。
 
 
お世話になったすべてのみなさま。


本当に、いつも、ありがとうございます。

 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

※休止中、3月以降で予約を受け付けています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

体験レッスン・新規生徒受け入れ、休止のお知らせ

体験レッスン・新規生徒受け入れ、休止のお知らせ
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
在籍生徒のみなさんには、
新年度の変更希望の場合、

「予定が変わっても構わないので
時期に関係なく早めに申し出てください」

と、お願いをしています。


発表会が終わった次の週には、
何人か変更希望の依頼があり、


その後も、
教室通信等で連絡した後にも、
変更の希望の依頼がありました。


中には、
『迷っている』というより、

「変更をお願いするにしても、
新年度の予定が見えなさ過ぎて
どのように変更したらよいのかわからない」

という方もいらっしゃるのかと思います。


年明け、2月頃、再度、踏み込んだ形で、
生徒さんの方に新年度のスケジュールについて、
教室通信で問いかける考えです。


ここ何年か、
「新年度のスケジュールが上手くはまるのか?」
と考えます。


今も、考えています。
ただ、今は教室側の問題ではなく、

「今と同じでレッスン枠で良いのか?
曜日時間変更等の変更するのか?」

生徒さん側が考える段階で、
生徒さん側の問題と捉えています。


今、私に出来る事があるとすれば、
新規生徒を受け入れる事を
休止する事ではないかと思います。


2月末から、3月上旬頃には、
新年度のスケジュールも見えてくると思います。


その時、枠があれば、
体験レッスンをお受けいたします。


現在、お二人の体験レッスンの申込みを受けています。
この方々までは、
1月中に体験レッスンを行う事でお受けします。


2月まで体験レッスンの申込みは休止しますが、
3月以降の体験レッスンの予約はお受けいたします。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

※休止中、3月以降で予約を受け付けています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

体験レッスン・新規生徒受け入れ、休止のお知らせ

体験レッスン・新規生徒受け入れ、休止のお知らせ
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
在籍生徒のみなさんには、
新年度の変更希望の場合、

「予定が変わっても構わないので
時期に関係なく早めに申し出てください」

と、お願いをしています。


発表会が終わった次の週には、
何人か変更希望の依頼があり、


その後も、
教室通信等で連絡した後にも、
変更の希望の依頼がありました。


中には、
『迷っている』というより、

「変更をお願いするにしても、
新年度の予定が見えなさ過ぎて
どのように変更したらよいのかわからない」

という方もいらっしゃるのかと思います。


年明け、2月頃、再度、踏み込んだ形で、
生徒さんの方に新年度のスケジュールについて、
教室通信で問いかける考えです。


ここ何年か、
「新年度のスケジュールが上手くはまるのか?」
と考えます。


今も、考えています。
ただ、今は教室側の問題ではなく、

「今と同じでレッスン枠で良いのか?
曜日時間変更等の変更するのか?」

生徒さん側が考える段階で、
生徒さん側の問題と捉えています。


今、私に出来る事があるとすれば、
新規生徒を受け入れる事を
休止する事ではないかと思います。


2月末から、3月上旬頃には、
新年度のスケジュールも見えてくると思います。


その時、枠があれば、
体験レッスンをお受けいたします。


現在、お二人の体験レッスンの申込みを受けています。
この方々までは、
1月中に体験レッスンを行う事でお受けします。


2月まで体験レッスンの申込みは休止しますが、
3月以降の体験レッスンの予約はお受けいたします。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

※休止中、3月以降で予約を受け付けています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

行動も変わり、運命も変わったと感じる生徒

行動も変わり、運命も変わったと感じる生徒
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日、やっとこ、
クリスマスツリーを出しました。


本当は
「ツリーを出すのを今年はやめてもいいじゃない」


と悪魔がささやきましたが、
自分のトリセツは自分がよくわかる。


今年、出さないと、
今後、ずっと出さない危険性がある事を(笑)


さて、ツリーを出した昨日が仕事納めでした。
昨日のレッスンに渡せるよう、
新しく切り替わったテキストの集金袋の準備しました。


集金袋の中には「どんなテキストなのか?」
特徴とか…
習得を目指す内容とか…
B6の用紙に説明を書いて入れます。


もし、用紙のスペースが空けば、
その生徒さんの近況なども、一言、書きます。


当然ですが、その一言を書く時は、
その生徒さんの姿を思い浮かべるわけです。


昨日、集金袋を渡した生徒は、
この2年位で急成長しました。


正確には、2年前は緩やかな上昇、
1年前くらいから、急上昇。
という感じでしょうか?
色々な面で変わり始めました。
もちろん良い方向に。


ピアノを弾くと、頭が良くなる


まあ、良く聞く言葉です。
確かに、あらゆる感覚を使います。


どう弾くのか?
形式は何?
何拍子?
なに調?
リズムは?

 
弾いている前から考えるから、
結果的に思考的能力は向上します。


その生徒の上昇は、
確かに、その要素もあるのは事実。
 
 
・・・でも、


そして、ある言葉が思い出されました。
 

「心が変われば行動が変わる
 行動が変われば習慣が変わる 
習慣が変われば人格が変わる 
人格が変われば運命が変わる」

 

有名な言葉ですよね。
この言葉を教えてもらった時は、
心が震えました。


そう、この生徒はこれ。
運命まで変わりはじめたのは、
この生徒が自ら起こしたもの。


昔、その生徒に、こんな質問をしました。


「10人のお友達と食事に行きました。
時間はたっぷりあります。
9人はカレーを選びました。
でも、あなたはラーメンを食べたい、どうする?」


そしたら「カレー」と答えました。


「食べたいものがラーメンだったら
ラーメンって言えるようになるのも、
ある意味、主体性を持つという事かもよ」


月日はちょっと流れて、
先日、同じ質問をしました。
「今だったら、自分の食べたいもの言えるでしょ」


って聞いたら、
「はい」
って答えてくれました。


今のまま、主体性を持って、
突き進んでいけるように、
私は見守るだけ。
応援しています!
 
 
サンタさんから、プレゼントいただきました。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

行動も変わり、運命も変わったと感じる生徒

行動も変わり、運命も変わったと感じる生徒
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日、やっとこ、
クリスマスツリーを出しました。


本当は
「ツリーを出すのを今年はやめてもいいじゃない」


と悪魔がささやきましたが、
自分のトリセツは自分がよくわかる。


今年、出さないと、
今後、ずっと出さない危険性がある事を(笑)


さて、ツリーを出した昨日が仕事納めでした。
昨日のレッスンに渡せるよう、
新しく切り替わったテキストの集金袋の準備しました。


集金袋の中には「どんなテキストなのか?」
特徴とか…
習得を目指す内容とか…
B6の用紙に説明を書いて入れます。


もし、用紙のスペースが空けば、
その生徒さんの近況なども、一言、書きます。


当然ですが、その一言を書く時は、
その生徒さんの姿を思い浮かべるわけです。


昨日、集金袋を渡した生徒は、
この2年位で急成長しました。


正確には、2年前は緩やかな上昇、
1年前くらいから、急上昇。
という感じでしょうか?
色々な面で変わり始めました。
もちろん良い方向に。


ピアノを弾くと、頭が良くなる


まあ、良く聞く言葉です。
確かに、あらゆる感覚を使います。


どう弾くのか?
形式は何?
何拍子?
なに調?
リズムは?

 
弾いている前から考えるから、
結果的に思考的能力は向上します。


その生徒の上昇は、
確かに、その要素もあるのは事実。
 
 
・・・でも、


そして、ある言葉が思い出されました。
 

「心が変われば行動が変わる
 行動が変われば習慣が変わる 
習慣が変われば人格が変わる 
人格が変われば運命が変わる」

 

有名な言葉ですよね。
この言葉を教えてもらった時は、
心が震えました。


そう、この生徒はこれ。
運命まで変わりはじめたのは、
この生徒が自ら起こしたもの。


昔、その生徒に、こんな質問をしました。


「10人のお友達と食事に行きました。
時間はたっぷりあります。
9人はカレーを選びました。
でも、あなたはラーメンを食べたい、どうする?」


そしたら「カレー」と答えました。


「食べたいものがラーメンだったら
ラーメンって言えるようになるのも、
ある意味、主体性を持つという事かもよ」


月日はちょっと流れて、
先日、同じ質問をしました。
「今だったら、自分の食べたいもの言えるでしょ」


って聞いたら、
「はい」
って答えてくれました。


今のまま、主体性を持って、
突き進んでいけるように、
私は見守るだけ。
応援しています!
 
 
サンタさんから、プレゼントいただきました。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

有名な言葉が現実となっている

有名な言葉が現実となっている
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日、やっとこ、
クリスマスツリーを出しました。


本当は
「ツリーを出すのを今年はやめてもいいじゃない」


と悪魔がささやきましたが、
自分のトリセツは自分がよくわかる。


今年、出さないと、
今後、ずっと出さない危険性がある事を(笑)


さて、ツリーを出した昨日が仕事納めでした。
昨日のレッスンに渡せるよう、
新しく切り替わったテキストの集金袋の準備しました。


集金袋の中には「どんなテキストなのか?」
特徴とか…
習得を目指す内容とか…
B6の用紙に説明を書いて入れます。


もし、用紙のスペースが空けば、
その生徒さんの近況なども、一言、書きます。


当然ですが、その一言を書く時は、
その生徒さんの姿を思い浮かべるわけです。


昨日、集金袋を渡した生徒は、
この2年位で急成長しました。


正確には、2年前は緩やかな上昇、
1年前くらいから、急上昇。
という感じでしょうか?
色々な面で変わり始めました。
もちろん良い方向に。


ピアノを弾くと、頭が良くなる


まあ、良く聞く言葉です。
確かに、あらゆる感覚を使います。


どう弾くのか?
形式は何?
何拍子?
なに調?
リズムは?

 
弾いている前から考えるから、
結果的に思考的能力は向上します。


その生徒の上昇は、
確かに、その要素もあるのは事実。
 
 
・・・でも、


そして、ある言葉が思い出されました。
 

「心が変われば行動が変わる
 行動が変われば習慣が変わる 
習慣が変われば人格が変わる 
人格が変われば運命が変わる」

 

有名な言葉ですよね。
この言葉を教えてもらった時は、
心が震えました。


そう、この生徒はこれ。
運命まで変わりはじめたのは、
この生徒が自ら起こしたもの。


昔、その生徒に、こんな質問をしました。


「10人のお友達と食事に行きました。
時間はたっぷりあります。
9人はカレーを選びました。
でも、あなたはラーメンを食べたい、どうする?」


そしたら「カレー」と答えました。


「食べたいものがラーメンだったら
ラーメンって言えるようになるのも、
ある意味、主体性を持つという事かもよ」


月日はちょっと流れて、
先日、同じ質問をしました。
「今だったら、自分の食べたいもの言えるでしょ」


って聞いたら、
「はい」
って答えてくれました。


今のまま、主体性を持って、
突き進んでいけるように、
私は見守るだけ。
応援しています!
 
 
サンタさんから、プレゼントいただきました。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

有名な言葉が現実となっている

有名な言葉が現実となっている
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日、やっとこ、
クリスマスツリーを出しました。


本当は
「ツリーを出すのを今年はやめてもいいじゃない」


と悪魔がささやきましたが、
自分のトリセツは自分がよくわかる。


今年、出さないと、
今後、ずっと出さない危険性がある事を(笑)


さて、ツリーを出した昨日が仕事納めでした。
昨日のレッスンに渡せるよう、
新しく切り替わったテキストの集金袋の準備しました。


集金袋の中には「どんなテキストなのか?」
特徴とか…
習得を目指す内容とか…
B6の用紙に説明を書いて入れます。


もし、用紙のスペースが空けば、
その生徒さんの近況なども、一言、書きます。


当然ですが、その一言を書く時は、
その生徒さんの姿を思い浮かべるわけです。


昨日、集金袋を渡した生徒は、
この2年位で急成長しました。


正確には、2年前は緩やかな上昇、
1年前くらいから、急上昇。
という感じでしょうか?
色々な面で変わり始めました。
もちろん良い方向に。


ピアノを弾くと、頭が良くなる


まあ、良く聞く言葉です。
確かに、あらゆる感覚を使います。


どう弾くのか?
形式は何?
何拍子?
なに調?
リズムは?

 
弾いている前から考えるから、
結果的に思考的能力は向上します。


その生徒の上昇は、
確かに、その要素もあるのは事実。
 
 
・・・でも、


そして、ある言葉が思い出されました。
 

「心が変われば行動が変わる
 行動が変われば習慣が変わる 
習慣が変われば人格が変わる 
人格が変われば運命が変わる」

 

有名な言葉ですよね。
この言葉を教えてもらった時は、
心が震えました。


そう、この生徒はこれ。
運命まで変わりはじめたのは、
この生徒が自ら起こしたもの。


昔、その生徒に、こんな質問をしました。


「10人のお友達と食事に行きました。
時間はたっぷりあります。
9人はカレーを選びました。
でも、あなたはラーメンを食べたい、どうする?」


そしたら「カレー」と答えました。


「食べたいものがラーメンだったら
ラーメンって言えるようになるのも、
ある意味、主体性を持つという事かもよ」


月日はちょっと流れて、
先日、同じ質問をしました。
「今だったら、自分の食べたいもの言えるでしょ」


って聞いたら、
「はい」
って答えてくれました。


今のまま、主体性を持って、
突き進んでいけるように、
私は見守るだけ。
応援しています!
 
 
サンタさんから、プレゼントいただきました。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

有名な言葉が現実となっている

有名な言葉が現実となっている
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日、やっとこ、
クリスマスツリーを出しました。


本当は
「ツリーを出すのを今年はやめてもいいじゃない」


と悪魔がささやきましたが、
自分のトリセツは自分がよくわかる。


今年、出さないと、
今後、ずっと出さない危険性がある事を(笑)


さて、ツリーを出した昨日が仕事納めでした。
昨日のレッスンに渡せるよう、
新しく切り替わったテキストの集金袋の準備しました。


集金袋の中には「どんなテキストなのか?」
特徴とか…
習得を目指す内容とか…
B6の用紙に説明を書いて入れます。


もし、用紙のスペースが空けば、
その生徒さんの近況なども、一言、書きます。


当然ですが、その一言を書く時は、
その生徒さんの姿を思い浮かべるわけです。


昨日、集金袋を渡した生徒は、
この2年位で急成長しました。


正確には、2年前は緩やかな上昇、
1年前くらいから、急上昇。
という感じでしょうか?
色々な面で変わり始めました。
もちろん良い方向に。


ピアノを弾くと、頭が良くなる


まあ、良く聞く言葉です。
確かに、あらゆる感覚を使います。


どう弾くのか?
形式は何?
何拍子?
なに調?
リズムは?

 
弾いている前から考えるから、
結果的に思考的能力は向上します。


その生徒の上昇は、
確かに、その要素もあるのは事実。
 
 
・・・でも、


そして、ある言葉が思い出されました。
 

「心が変われば行動が変わる
 行動が変われば習慣が変わる 
習慣が変われば人格が変わる 
人格が変われば運命が変わる」

 

有名な言葉ですよね。
この言葉を教えてもらった時は、
心が震えました。


そう、この生徒はこれ。
運命まで変わりはじめたのは、
この生徒が自ら起こしたもの。


昔、その生徒に、こんな質問をしました。


「10人のお友達と食事に行きました。
時間はたっぷりあります。
9人はカレーを選びました。
でも、あなたはラーメンを食べたい、どうする?」


そしたら「カレー」と答えました。


「食べたいものがラーメンだったら
ラーメンって言えるようになるのも、
ある意味、主体性を持つという事かもよ」


月日はちょっと流れて、
先日、同じ質問をしました。
「今だったら、自分の食べたいもの言えるでしょ」


って聞いたら、
「はい」
って答えてくれました。


今のまま、主体性を持って、
突き進んでいけるように、
私は見守るだけ。
応援しています!
 
 
サンタさんから、プレゼントいただきました。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :

我が子の成長は嬉しくも、寂しい…またいつでも、聴講生としていらしてください

我が子の成長は嬉しくも、寂しい…またいつでも、聴講生としていらしてください
こんばんは!!喜多方市塩川町で、
ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。
 
昨日は、毎年恒例の
「しめ縄作り」をしました。
はじめて「縄ない」が、
出来ました!(人は進歩します 笑)


さて、少し前に、保護者から、
LINEにメッセージが届きました。


「本人の希望で、
一人でレッスンを受講したいとの事、
本人の意思を尊重して一人で行かせます、
よろしくお願いいたします。
でも、時々は聴きに行っても良いですか?」


的な内容でした。
以前は違いましたが、今は、


「保護者の付き添いなし」



を推奨しています。
保護者が付き添う事で


依存が強くなったり

家庭とレッスンの切り替えが出来ない

先生との関係性が薄くなる


などが理由です。


でも、なかには、
 
「ご自身がピアノに興味があって、
子供さんを通じて学びたい」


という方もいらっしゃるし、


「教室に入って、
ピアノの音を聴く事が癒しになる」


という方もいらっしゃいます。
その場合は、教室に入ったら、
生徒(子供さん)は机で、
ウォーミングアップをする。
その間、会話は原則禁止。
をお願いしました。


メッセージをくれたその方は、
「ご自身もピアノに興味がある」
「ピアノの音に癒される」
という方でした。


私が見ていても、
ちょうど良い距離感で、
子供さんに接していました。


だから、返信には、

「私はお母さんの事を
『聴講生』と捉えていました」

と書きました。


「時々は聴きに行っても良いですか?」

には、

「もちろん」

とお答えしました。


今日、久々にお母さんがお見えになりました。
短い期間でも、
成長したのが見てお分かりになったと思います。
 

「一人でレッスンを受けたい」
こうした感情が芽生えたのは、
成長の証かもしれません。


お母さん聴講生、また、いらしてくださいね。
 
 

・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

 

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
 

 
喜多方市広域・湯川村・会津若松市・西会津町より、通ってきてくださっています。
 
友だち追加
 
ID検索はこちら→ @841zigyk

 
2024年12月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 :