たまたま、教室で一番年上の生徒が演奏しました。
トリは、高学年にはなるけど、
誰にするかはノープラン。
曲目が決まってからの話。
あくまでも、生徒の選んだ曲の中から
トリを考えるので、
私にもわかりません。
今年のトリは
「~イマジン~ ジョンレノン」でした。
生徒から
「(ソロ曲は)イマジンにする」と言われた時は、
「なんで?」って思いました。
位の低い温度感。
その後、彼なりにリサーチし、
曲の背景、意味など知っていくうちに、
惹かれていったのだと思います。
ちなみに、歌詞はこんな感じ
抜粋・・・
《みんな、想像してほしい。
天国も地獄も存在しない。
国家も宗教も、存在しない。
だから殺す理由も、殺される理由も無い。
全ての人々が平和に生きている姿を、
想像してほしい。
誰も欲張らない。
だから誰も飢えることも無い。
そうして世界は一つになるんだ!》
そんな大意の歌は、2000年アメリカで起きた
「9.11同時多発テロ」のあと、
米政府が放送禁止を要求(命令?)した。
その頃から世界は新たな「分断の時代」が始まった。
そんな「分断の世界」に反旗を翻し、
《みんな一つの世界の仲間になろう!》
と呼びかけたのが『イマジン』なのだ。
~玉木正之のスポーツ博覧会より~
彼にとってこの夏休みは、
オープンキャンパスもあったし
(ここは地方なので、宿泊が要)
部活の大会、準備あったし
文化祭の準備もあったし
進学校だし
苦戦してました。
でも何か強い思いがあったのでしょうね。
発表会のステージでは、
ステージそでにいた私でもわかる位、
手が震えていました。
その中で、想いのこもった
素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
聴き入りました。
・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。
ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。
